Blog&column
ブログ・コラム

空きは税金がかかる

query_builder 2021/02/22
コラム
budget-cash-coins-currency
空きは使っていなくても、固定資産税と都市計画税がかかってしまいます。
今回は、そんな空きに関する税金についてご紹介します。

不動産には税金がかかる

土地は持っているだけで固定資産税が発生し、地域によっては都市開発税も発生してしまいます。
これらは、課税基準を基にどれくらいの税かが決定します。
そして1月1日時点での所有者が納税する義務があります。

▼特例措置について

実は固定資産税と都市開発税は、住宅用地の特例制度で安くなっています。
固定資産税は最大1/6、都市計画税は最大1/3まで減額されます。

平成26年度までは、住宅の全てに適用されていました。
しかし、翌年からは特定空等への適用はされないことが決定したのです。

▼空きは増税される

平成27年度以降、空きは住宅用地の特例制度が適用されなくなりました。
そのため、管理が行き届いていない空き(特定空きに指定)については、固定資産税と都市開発税が増税されてしまうのです。

これまで、空きを放置していた人も多いかと思いますが、このまま空きを放置し続けると、無駄なお金を支払い続けることになります。
そこで、空きを今後どうするかを考える必要があります。

▼特定空きについて

空きはすぐに特定空きとして指定されるわけではありません。
最初は、役所から所有者に空きについての指導が行われます。
この指導に従えば、指定は避けられますが、指導に従わなかったら空きに指定される可能性が高いです。

▼空き地ついてお悩みなら当社にご相談を!

当社では不動産についてのご相談を承っております。
不動産の売買や買い取り、空き地の活用法について豊富な知識を持っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

NEW

  • 宇治市|月極バイク・自転車駐輪場情報

    query_builder 2022/03/22
  • 【伏見区】近鉄『伏見駅』から徒歩9分の物件情報をお届けします。

    query_builder 2022/01/17
  • 宇治市|伊勢田駅から4分・東南角地の土地物件情報|株式会社イエローハウジング

    query_builder 2022/01/17
  • 宇治市で物件情報をご提供|株式会社イエローハウジング

    query_builder 2021/10/10
  • JR山崎駅から徒歩4分の土地情報をお知らせ致します。

    query_builder 2021/09/28

CATEGORY

ARCHIVE