住宅ローンを返済できずにやむを得ずに任意売却に踏み切る事ってありますよね。
今回は、任意売却する際に残債についてお伝えします。合わせて、任意売却後に残債を減らす方法があるかどうかについてもお伝えしますので、是非最後までご覧下さい。
▼任意売却しても残債は残る?
任意売却をしても、多くの場合は残債が残るでしょう。住宅ローンをどこまで支払い終わっていたかによります。
もちろん、住宅ローンの残りが、売却益より少ない場合は、それで完済扱いとなります。
▼任意売却後の残債について
任意売却後の残債について下記にまとめました。
■残債は減額を交渉出来る?
任意売却を行うと、債権者が変わります。債権者への交渉によっては、残債の減額というのも十分ありえる事です。
■残債の返済は支払い可能な金額に調整される
残債の毎月の返済額が、生活を破綻させてしまうようなものなら継続していけません。
生活の状況によって残債の毎月の返済額は決定されるので、基本的には支払えないような高額な設定になる事はないでしょう。
▼まとめ
今回は、任意売却する際に残債についてお伝えしました。任意売却後の残債は、交渉で減らせる可能性があるので
相談してみましょう。
株式会社イエローハウジングでは、任意売却のような
不動産に関する分かりにくい事で悩まれている方の
相談に乗っています。
不動産の売却をご検討されている場合は、お気軽にご
相談下さい。